代表者氏名 | 中村 周造(ナカムラ シュウゾウ) |
---|---|
資 格 | 不動産鑑定士
宅地建物取引士 ASA(米国鑑定士協会)認定資産評価士(機械設備) 米国NLP協会認定マスタープラクティショナー 定借アドバイザー(NPO法人 近畿定期借地借家権推進機構) |
経 歴 | 同志社高等学校・同志社大学 経済学部 経済学科 卒業
不動産鑑定士試験の勉強の傍ら、不動産鑑定会社、コンサルティング会社 (現:CBRE㈱)等で不動産調査実務を経験 2007年10月 不動産鑑定士2次試験 合格 2007年11月 株式会社谷澤総合鑑定所 入社 2010年 4月 不動産鑑定士(修了考査) 合格 不動産鑑定士登録 2012年 9月 株式会社谷澤総合鑑定所 退社 2012年10月 中村不動産鑑定士事務所 開設 2014年 6月 中村綜合地所株式会社 開設 2017年12月 株式会社アジア鑑定舎 開設 2020年12月 中村不動産鑑定士事務所より株式会社中村不動産鑑定士事務所へ組織変更 |
主な活動 ・登録等 |
公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会
公益社団法人 大阪府不動産鑑定士協会(府民サービス事業委員会所属) 一般社団法人 日本資産評価士協会 ASN |
主な講演等 | 2018年11月
特定非営利活動法人 関西事業支援機構様 2019年1月・12月 /2020年12月 学校法人近畿大学様 不動産鑑定と不動産取引について |
自己紹介 | 不動産鑑定業界に入って早15年が経過いたしました。
不動産業界の動向も、近年のIT化・デジタル化社会を反映して日々、目まぐるしく移り変っているのを体感しております。 我々も時代の潮流をいち早く読み、クライアントに提案することを常に心掛けております。 ただし、どのような時代になっても、我々の理念である、安心・信頼・感謝を重視し、 常にクライアントファーストの姿勢で業務に向き合っていきたいと考えております。 |
氏名 | 楠田 昌弘 |
---|---|
入社年度 | 2013年5月1日 |
職種 | マネージャー |
資格 | 不動産鑑定士
税理士 宅地建物取引士 |
自己紹介 | 一般企業から不動産鑑定業界に入り、8年が経過しました。
私がこれまでに実施した不動産鑑定評価等も、関係者間取引、税務申告、会社決算、訴訟 関係、担保評価など様々な目的の案件について通算700件を超えました。 私の強みとしましては不動産鑑定士だけでなく税理士の視点からも不動産鑑定評価をはじめ不動産に関する様々なご提案ができることです。 「おもしろ、おかしく」を私自身のモットーとして今後も明るく楽しく仕事に 取り組むとともに、お客様に「ありがとう」と言っていただけるよう精一杯の努力をしていきたい所存です。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
氏名 | 渡邊 清晃 |
---|---|
入社年度 | 2016年11月 |
職種 | グループリーダー |
資格 | 不動産鑑定士
宅地建物取引士 |
自己紹介 | こちらの事務所でお世話になり、早4年が過ぎました。
その間、行わせて頂いた案件数は有に100を超え、今では比較的ボリュームのある案件も\任せて頂けるようになりました。 こうした中、今後は、鑑定評価を行うことのみに止まらず、私自身が実際に不動産を売買する等、プレイヤーとして不動産業界に関れるように、さらに幅広くの知識と経験を積み 、皆様のお役に立てる鑑定士を目指していきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |
氏名 | 嶋澤 駿 |
---|---|
入社年度 | 2019年4月 |
職種 | 不動産鑑定
宅地建物取引士 |
自己紹介 | 2019年に鉄鋼業から不動産業へと業務転換し、新たに道を歩み始めました、嶋澤と申します。
スタッフとして不動産鑑定士の補助を行いつつ、自身も不動産鑑定士になるべく勉学に励んでおります。 趣味は旅行やお酒です。 アウトドアな方であり、あまり人見知りをしない性格をしております。 経営理念である【安心 信頼 感謝】を大切に、お客様から「ありがとう」というお言葉を頂けるよう、精一杯努めて参ります。 宜しくお願い致します。 |
氏名 | 榎本 恵里(エノモト エリ) |
---|---|
職種 | 一般事務(鑑定・総務) |
自己紹介 | 私の業務は鑑定評価書の附属資料作成や経理、総務的な事などになります。
そしてお客様に笑顔と丁寧な接客を心がけております。 これからも明るく雰囲気の良い職場作りに励んでいきたいと思います(^^) |
TEL:06-4708-5536
受付 平日AM9:30~PM6:00(土日祝を除く)
メールでの受付はこちらまでお問い合せください。